ページのイメージ画像
ブログ
ひーごくんの豆知識

警備員として高校生が働ける条件と採用される5つのポイント

高校生でも警備員として働くことはできるのだろうか?日給も高く、日払いできる警備会社が多いから働きたいけど無理なのか?

全国で警備員として働こうとしている高校生の皆さん、年齢が18歳になっていれば警備員として働くことはできます。要するに18歳に満たない高校生は警備員として働くことはできません。なぜなら、警備業法で「十八歳未満の者は警備員となってはならない」と法律で定まられているからです。

今回は、高校生が警備員になれる条件や採用されるポイントについて詳しく解説します。

高校生が警備員として働ける条件は18歳以上

高校生でも警備員として働くことはできます。そのたった一つの条件は「18歳以上であること」です。18歳以上であれば、高校生だろうがフリーターだろうが年齢的には警備員として働くことができます。なぜ18歳以上なら高校生でも働けるのか?それは、警備業法の第14条で「十八歳未満の者は警備員となってはならない」定められているからです。

第三章 警備業務

(警備員の制限)

第十四条 十八歳未満の者又は第三条第一号から第七号までのいずれかに該当する者は、警備員となつてはならない。

 警備業者は、前項に規定する者を警備業務に従事させてはならない。

警備業法 – e-Gov法令検索

わかりやすく言うと、年齢が18歳になっていれば第十四条の制限はクリアできるということです。

高校3年生で18歳になっている方や、通信制の高校に通っている18歳以上、大検を目指している18歳以上の方なら警備員になることは可能です。

警備会社が高校生を働かせたくない3つの理由

18歳以上であれば、高校生でも警備員になることができるとお伝えしました。しかし、実際のところ警備会社が高校生を採用することはあるのか?採用することはあるが、可能性は低いです。なぜなら、以下3つの理由になります。

  • 決められたシフトを組めない
  • 社会人としてまだ甘い
  • 親から反対される可能性がある

日本にいるすべての高校生が上記3つの理由に該当するかはわかりませんが、私の経験上、過半数は3つの理由に該当します。

決められたシフトを組めない

警備会社が高校生を働かせたくない理由で一番多いのが「決められたシフトを組めない」ことです。当然ですよね。高校生は学業を第一に考えなければなりません。そうなると、土日の休みか、夏休みや冬休みの期間しか警備員として働けないのでシフトを組むのが難しいですよね。

社会人としてまだ甘い

少し偏見があるかもしれませんが、基本的に高校生は「社会人としての自覚が甘い」です。遅刻や無断欠勤、ウソや社内でのトラブルなどを起こす可能性があります。社会人としての自覚がある高校生は良いですが、安易な気持ちで働かれたら警備会社側は損害を被ります。

親から反対される可能性がある

警備員という仕事は、道路や駐車場など車の出入りが激しい場所で働くことが多くなります。そのため、「両親や親族などに反対される可能性」があります。一度採用しても後から両親や親族にやめろと言われるケースがあるため最初から雇わない警備会社が多いです。

高校生が警備員として採用してもらうための5つのポイント

警備会社に高校生が採用される可能性は低いと伝えてきましたが、諦めないでください。高校生でも積極的に採用している警備会社もあります。より採用率を上げるために5つのポイントを教えましょう。

  • 履歴書を隅々まで記載する
  • 面接時に元気よく対応する
  • シフトを固定する
  • 誰よりもやる気を見せる
  • 稼ぎたい気持ちを伝える

5つのポイントを面接時におさえていれば、私なら90%採用します。やはり面接は人と人のやりとりです。高校生だろうが大学生だろうが社会人だろうが、印象の良い人を不採用にはしないですよね。ポイントを詳しく説明しましょう。

履歴書を隅々まで記載する

履歴書を隅々まで記載するだけで真剣さがわかります。顔写真や今までのアルバイトの経歴や志望動機など履歴書の埋められる部分は全て埋めましょう。

面接時に元気よく対応する

警備会社はほとんど対面で面接を行います。面接時に元気がなかったら採用される気あるのかな?って思いますよね。面接時の挨拶や受け答えは必ず元気よく対応しましょう

シフトを固定する

面接時にある程度、シフトを固定して伝えましょう。各々状況は違いますが、例えば「土日祝日は全て出勤できる」「金曜、土曜の夜勤は必ず出勤できる」「夏休み、冬休み、春休みはフル出勤できる」など、警備会社がある程度シフトを組みやすい状況を作ってあげると採用されやすいです。

誰よりもやる気を見せる

面接時に誰よりもやる気を見せてください。社会人のようにフルで出勤できなくてもやる気のある高校生ならスポットで現場を任せてもらえる可能性があります。警備員は健康とやる気と根性が第一です。若い活力は警備業界にとっても必要不可欠なので採用の可能性が高まります。

稼ぎたい気持ちを伝える

なんと言っても警備員は稼げます。それに警備会社も稼ぎたい人をシフトに入れる傾向があります。その傾向を利用して稼ぎたい意欲を面接時に伝えましょう。フルで出勤すれば、普通の高校生のアルバイトでは稼げない金額をもらうことができます。

まとめ

高校生でも警備員になれるのか?について解説してきました。18歳になっていれば高校生でも警備員として働くことができます。18歳未満の高校生は、誕生日がくるまで警備業について勉強しておきましょう。警備会社は高校生を雇うことに積極的ではありません。しかし、先ほど教えた採用されるための5つのポイントをおさえることで採用率を上げることができます。

日本の安心と安全な未来は若いあなた達にかかっています。ひごモッコスでは18歳以上になっていれば高校生でも大歓迎です。一緒に警備業界を盛り上げていきましょう。